フリーティーチャーは
「学校の先生が家に来る!」という学習スタイル。
家庭教師でも塾でもない、と住み分けしています。
教師の役目って教科学習だけじゃないんですよね。
きちんと「人」を育てなくてはならない。
でも、集団生活が主の学校ではなかなか個人へと目が向かないのが実情。
私の役目は「個」を伸ばすことだと考えています。
そのために、私は”自分科”を設置しようと考えています。
自分のしたいことや力を伸ばしたいことを学習するというものです。
私の場合は料理。
食の細い私の子どもたちが「おいしい!もっと食べたい!」と思える料理をすることが今の目標です。
子どもの食べやすい調理の仕方、盛り付けの工夫、栄養のバランスや組み合わせの良い食材の研究、そして実際に作ってみる実習。
私の自分科だけでもこれだけの学習計画が立てられる。
これからの時代、必要とされるのは他社とは違う「個」をもつ人材だと私は考えています。
復学とか、学校と同じ授業を提供するのではなく、その子だけの学びを提供したい。
そんなことを実現させるフリーティチャーなのです。